必殺採用術

ハローワークの求人掲載期間は何ヶ月?更新・延長するには?

常に人手不足で求人を募集している企業もあれば、一時的にスポットで採用活動を行うという企業もあります。

この記事では、現在ハローワークに求人を掲載中の企業や、ハローワークへの求人掲載を検討している企業向けに、ハローワークに求人を掲載する際の期間や更新方法・掲載中の求人を停止する方法などについてお伝えします。

 

 

ハローワークに求人が掲載される期間とは?

 

申し込まれた求人の有効期限は、原則として求人を受理した日の翌々月末です。

<例>

4月1日に求人受理 → 6月30日まで有効

5月15日に求人受理 → 7月31日まで有効

6月30日に求人受理 → 8月31日まで有効

つまり、月初に受理された場合は約3ヶ月間掲載され、月末に受理された場合は約2ヶ月間の掲載となるので、長く掲載したい場合は月の初めに求人掲載の申し込みをするのがおすすめです。

※大卒等の求人の有効期間は、申込みを行った日にかかわらず、当該年度の末(3月末日)まで

 

ハローワーク求人の掲載期間を延長・更新したいとき

ハローワークインターネットサービスにログイン後、「求人情報編集」画面から有効中の求人について、有効期間の延長を申し込みます。ハローワークで内容を確認後、求人の有効期間が1か月延長されます。

掲載求人の延長ができるのは1回限りです。

掲載期間中に求職者からの応募が来なかったときや、採用したい人数が充足しないときに利用しましょう。

 

ハローワークに掲載中の求人を停止したいとき

ハローワークインターネットサービスにログイン後、「求人情報編集」画面から「求人取り消しを申込」を行うと、掲載している求人情報の公開を取り消すことができます。

その時に注意しなければいけないのは、求人を取り消したときに選考中の求職者とメッセージの送受信ができなくなることと、求人者マイページからハローワークに選考結果を登録できなくなることです。

選考中の候補者がいる間は、すぐに取り消しの操作をせず、求人が充足したときなど、選考が完全に落ち着いた時に十分考えて操作をしたほうが良いでしょう。

 

ハローワークに掲載した求人を保留・再開したいとき

公開している求人に対して多数の応募者があった場合などには、一時的に紹介の保留を申し込むことができます。

「求人情報編集」画面から紹介を保留すると、求人の公開は一時停止されます。

ここで把握しておくべきことは、紹介保留を解除(求人公開を再開)するときは、マイページからの操作ができないということです。

保留した求人を再開する場合は、事業所所在地を管轄するハローワークに直接連絡して解除してもらう必要があります。

 

ハローワークへの掲載が終了したらどうなる?

ハローワークに掲載した求人の期限が終了すると、ハローワークインターネットサービスで求人情報を検索しても表示されなくなります。

しかし、GoogleやYahooなどの検索エンジンで調べた際に、過去のデータが転載されたままのページが表示されることもあります。

掲載期間中にハローワークからの応募がなかった場合、インターネットを通した他の求人媒体を活用して募集をかけるという方法もあります。

 

無料でインターネットに求人を掲載するならSHIRAHA

 

インターネットに求人を掲載するのは高いサービス利用料がかかるうえに、情報入力や初期設定などがめんどくさいというイメージがありますが、無料で始めることができるSHIRAHAを使えばハローワークの番号を入力するだけで、会社情報や求人の内容まで自動で入力されます。

無料で利用ができるうえに、応募者が3名集まるまでは無期限で複数の媒体(Indeed, Googleしごと検索, 求人ボックス, careerjet)へ掲載ができるため、試してみる価値は非常に高いといえるでしょう。

掲載期間の縛りもなく、自由なタイミングで求人の公開・非公開の設定や編集ができるので、ハローワークよりも気軽に求人をしたいという場合はそういったサービスを利用してみても良いかもしれません。

 

SHIRAHAカスタマーサポートでは、「ハローワークに求人を掲載しているが応募が来ない」、「費用をかけずに採用サイトを作成したい」などのご相談を受け付けています。サービスに関するご不明点やご相談はお気軽にこちらよりお問い合わせください。

SHIRAHAを無料ではじめる

TV CM CM動画

閉じる