必殺採用術

採用サイト作成は無料の時代!?活用方法と簡単に使えるサービス4選

インターネットが普及した現代、企業が自社の製品やサービスを広めるためのホームページを持つことは当たり前になってきましたが、採用だけを目的とした採用サイトを作る企業も増えています。
この記事では、採用サイトを作るメリットや活用方法、無料で作成できるサービスをいくつかご紹介していきます。

 

採用サイトとは

採用サイトとは、企業が採用活動を目的として求職者向けに作成したウェブサイトのことです。

「採用ホームページ」、「採用ページ」などとも表現され、企業の製品やサービスではなく、採用情報をメインに発信しているのが特徴です。

採用サイトの内容は、募集条件ではなく、先輩社員の声や社長からのメッセージなど、社風や人柄が分かるコンテンツがあります。

(株式会社HAB&Co. 採用サイトより)

採用サイトを作るメリット

採用サイトを作ることで、企業のホームページだけでは伝えることが難しい会社の雰囲気や、実際に働くイメージなどを写真や動画を使って求職者にわかりやすく伝えることができます。

また、採用サイトを作るサービスには初心者でも操作が簡単に行えるものが多く、企業ホームページを頻繁に更新するよりも簡単に、採用に関する情報だけを最新の状態に更新できます。

例えば、採用が決まったらすぐに募集をやめたり、急な人手不足の際にはすぐに求人情報を掲載したりできます。

他にも、企業のホームページをお客様が頻繁に見る場合は、目立つ場所に給与や業務内容などの採用情報を載せることはイメージ上あまり好ましくありません。

企業のホームページとは別に採用サイトを持っておくことは、お客様に伝えたい情報と、求職者に伝えたい情報を分けて発信できるというメリットもあります。

 

採用サイトの活用方法

採用サイトを作っても、求職者に見てもらえなければ効果がありません。そこで採用サイトをうまく活用するポイントをご紹介します。

– Indeedなどの求人媒体と連携させる

採用サイトで公開している求人を、IndeedやGoogleしごと検索などの有名求人媒体へ掲載することで、多くの求職者へ情報が行き渡り、応募が集まりやすくなります。

この記事の後半でご紹介する採用サイト作成サービス(SHIRAHA, engageなど)には、複数の求人媒体と連携する機能が備わっているため、わざわざ各サービスに会員登録やログインをする手間をかけずに、採用サイトで公開した求人をそのまま自動で掲載することができます。

– 企業ホームページに貼る

企業ホームページ(コーポレートサイト)の「採用情報」欄にリンクを貼ることで、採用サイトへのアクセスを増やすことができます。

企業ホームページに採用サイトのURLを掲載することで、採用サイトへのアクセス数が急増しています。

– SNSを利用する

採用サイトのURLをSNSに投稿するという方法もあります。

TwitterやFacebookなどに、気軽に採用サイトのURL付きの投稿をしてみましょう。投稿として発信するほかに、SNSアカウントのプロフィール欄にリンクを貼りつけても良いでしょう。企業アカウントだけでなく、従業員に協力してもらって個人アカウントで拡散するのも効果的です。

企業のホームページからのアクセスに比べると一時的ではありますが、こちらもアクセス数が伸びていることがわかります。

– 求人媒体に貼る

ハローワークやIndeedなどの求人媒体には、求人情報や会社情報を入力する場面で、ほとんどの場合、ウェブサイトのURLを項目として入力できます。

多くの企業は、空欄もしくは企業のホームページのURLを設定しますが、それは求職者向けのものではありません。

そこで、求職者向けに特化した採用サイトのURLを貼ることで、求人媒体に掲載している文字だけでは伝わりづらい会社の魅力を伝えることができます。

求人媒体には多くの企業の求人が掲載されているため、給与や勤務条件以外の部分で他の求人と差別化をするためにもおすすめの方法です。

– QRコードにして配布する

こちらは少し使える場面が限られますが、説明会などで配布するパンフレットに採用サイトにアクセスできるQRコードを印刷して配布するという方法です。

スマートフォンを持っていればその場ですぐに採用サイトにアクセスして情報を見ることができるのでとても効率的です。

 

採用サイトを無料で作成できるサービス

SHIRAHA(シラハ)

誰でも無料で簡単に採用サイトが作成できるサービス。ハローワークの求人番号を入力するだけで、求人情報が自動入力されるのが特徴。特別な設定をしなくてもIndeedなどの求人媒体へ自動掲載されるため、初心者にもおすすめ。

– 採用係長

採用サイト作成から応募者集客まで対応した採用支援ツール。

– Air WORK

リクルートグループが運営する
世界最大級の求人検索エンジンIndeedへ掲載ができる、無料採用支援ツール。

– engage

無制限の求人掲載、自社採用ページ作成、応募者管理など、0円でカンタンに使える国内No.1の採用支援ツール。

 

まとめ

今回は、求職者への情報提供に特化した採用サイトについてご紹介しました。意外と簡単に作成できると感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

人材紹介やセミナーなど、採用に関するサービスは様々な種類がありますが、採用サイトは無料で作成できるうえに、求職者がチェックする可能性の高いコンテンツです。

是非、貴社の採用活動に合ったサービスを選び、この機会に会社の魅力を伝える採用サイトを作ってみてはいかがでしょうか。

 

ハローワークの番号で採用サイトが作成できる「SHIRAHA」

 

インターネットに求人を掲載するのは高いサービス利用料がかかるうえに、情報入力や初期設定などがめんどくさいというイメージがありますが、無料で始めることができるSHIRAHAを使えばハローワークの番号を入力するだけで、会社情報や求人の内容まで自動で入力されます。

無料で利用ができるうえに、応募者が3名集まるまでは無期限で複数の媒体(Indeed, Googleしごと検索, 求人ボックス, careerjet)へ掲載ができるため、試してみる価値は非常に高いといえるでしょう。

掲載期間の縛りもなく、自由なタイミングで求人の公開・非公開の設定や編集ができるので、ハローワークよりも気軽に求人をしたいという場合はそういったサービスを利用してみても良いかもしれません。

 

SHIRAHAカスタマーサポートでは、「採用活動をしているが応募が来ない」、「費用をかけずに採用サイトを作成したい」などのご相談を受け付けています。サービスに関するご不明点やご相談はお気軽にこちらよりお問い合わせください。

SHIRAHAを無料ではじめる

 

TV CM CM動画

閉じる